「子どもに届くための支援」がんばってます!!
西淀川区内の子ども食堂、居場所活動、学習支援活動などの子ども支援団体が、それぞれの活動の中で見えてくる、一人ひとりの子どもの課題を話し合い、地域の子どもたちの無事とその成長を一緒に長く見守るための「西淀川子どもネット」ががんばっています。その活動の一端を紹介します。皆さんも身近な「西淀川子どもネット」の仲間に支援をお願いします。
子どもの貧困虐待の状況
子どもの貧困率は13.5%(2018年度0歳から18歳まで厚労省3年毎国民生活基礎調査結果)と7人に1人が貧困状態にあると言います。大阪府の子どもの貧困率も全国でも上位を占めます。統計が古くなりますが、2016年の統計では、沖縄県(37.5%)に次ぐ第2位(21.8%)でした。
厚生労働省は8月27日、2020年度の児童相談所による児童虐待相談対応件数(速報値)を公表しました。件数は20万5029件で、前年度より1万1249件(5.8%)増え、過去最多を更新しました。
相談の内容別件数は、多い順に、心理的虐待12万1325件(全体の59.2%)、身体的虐待5万33件(24.4%)、ネグレクト3万1420件(15.3%)、性的虐待2251件(1.1%)となっています。
前年度の件数で比べると、ネグレクトのみ1925件のマイナス、他は多い順に、心理的虐待が1万1107件、身体的虐待が793件、性的虐待が174件とそれぞれが増加しています。出生数は毎年減っているにもかかわらず、虐待数は逆に増えています。
全国の子ども食堂の数は…
子ども食堂の数は6007カ所(2021年度NPO法人全国子ども食堂支援センター発表分、前年4960カ所)と増えています。但し、コロナ感染が拡大する中で思う様に活動ができていない実態はあるようです。経済的な貧困以外にも、つながりや意欲が持てないなどいろんな問題を抱えた子どもたちがいます。
西淀川区の子どもを支援する活動
この西淀川区でも例外では無く、子どもたちの周りはかなり厳しい状況にあると思われます。
そんな中2019年に西淀川区内に子どもを直接支援する団体が集まって、「西淀川子どもネット」ができました。現在は9つの団体、4つの協力団体がこの活動に参加しています。
その中には、西淀うちの支部やはっぴぃひめじま支部なども一緒に取り組んでいる「にしよど無料塾」や「子ども食堂トット」も入っています。2カ月に一度会議を行いそれぞれの活動を交流し合ったり、寄贈される食料情報などの共有、ワークショップや研修などを行っています。
次月は、具体的な活動内容を紹介していきます。
紹介記事
大阪市西淀川区千船1-1-1あおぞら財団3F会議室
06-6472-6453
西淀川・淀川健康友の会
担当:さんぼんまつ
大阪市西淀川区姫島2-13-20
06-6473-5151
totto.himejima@gmail.com
担当:よせだ
大阪市西淀川区大和田5-12-24
namoamis@yahoo.co.jp
担当:やぎ
大阪市西淀川区佃3-14-23
tukuda.fujita@gmail.com
担当:ふじた
大阪市西淀川区御幣島2-13-34
06-6475-1372
担当:にしかわ
大阪市西淀川区歌島2-9-29
担当:きたやま
大阪市西淀川区出来島
090-2386-8799
hattyakikoku@gmail.com
担当:おおにし
大阪市西淀川区柏里2-7-20
cocorolab@gmail.com
担当:きたむら
ゆうせいホール(ゆうせい薬局2階)
大阪市西淀川区出来島 1-13-2
担当:つぼうち