いっしょに歩こう「大和田編」(2)

今回も照耀山善念寺(以下善念寺)に訪問し、八木真人住職ご夫妻にお話しをお伺いしました。

続・善念寺の文化財

現在にまで残る古文化財で、本堂に安置されている本尊阿弥陀如来は「正確な年月はわからないがかなり古く、400年以上たつ(安土桃山時代頃)のではないか」とのことです。蓮台※1は修復されています。戦中は疎開していたそうです。
また、親鸞聖人絵伝は、文化※28年(1811年)のもので浄土真宗本願寺派第十九代宗主・本如上人(1778〜1826・江戸時代中期〜後期の高僧)より授かったものとのことです。

※1 蓮台…仏像の台座のこと。
※2  文化…徳川十一代将軍家斉の時代です。

現在の善念寺の取り組み

2020年に「子ども食堂を立ち上げよう」という熱い想いをもった仲間が当寺に集まりました。本尊阿弥陀如来の「全ての人々を救う」という願いをこめて、南無阿弥陀仏の『南無』から「なもなも」と名付けられました。

同年10月、子どもたちに「音楽を届ける」プロジェクトのクラシックライブでのオープニングで発足し、活動されています。月2回、子ども食堂(現在、弁当を無料配布)や学習支援、子ども中心の料理教室「なもなもクッキング」、コンサート、けん玉教室&大会など多彩な活動をされています。

善念寺の周辺地図

西淀川こどもネット 活動紹介 淀中学校区

2022年度現在の「西淀川こどもネット」(地域の子どものための受け皿と渡し舟的役割を目指す)の登録団体を中学校区ごとに紹介させて頂きます。

西淀川こどもネット・地図

この2年間のコロナ禍で、「こども食堂」はお弁当や食料物資配布活動に奔走し、学習支援も感染状況によって中断のくり返しを余儀なくされています。しかし、それぞれの親や子どもに物資を手渡す場面などでの会話や様子などから、私たちなりに気づくこともあり、今後のありようを模索しています。

淀中学校区地域

「にしよどこども食堂くるる」は、2016年に大西夫妻(福祉関係職員)が発足し、事務所は出来島。出来島会館で月2回の子ども食堂(現在は「おにぎりプロジェクト」)、くるる事務所で週1回の学習支援「くるる教室」、今年度から出来島小学校の家庭科室で「くるる☆ キッチン」、他にも他団体と共催イベントや区外の「NPO法人子ども居場所サポート」の運営にも精力的に関わっています。寄贈物資配布時などのリーダーシップとサポートのおかげで、各団体間のやりとりの友好を深めあえています。

にしよどこども食堂くるる

「にしよどこども食堂なもなも」は、2020年に大和田5丁目の善念寺で、八木さん(元学童指導員) が発足し、月1回こども食堂(現在はお弁当配布など)や学習支援「なもなも勉強会」「なもなもクッキング」等、地域の子どもたちとの関わりを拡げています。

にしよどこども食堂なもなも

「NIC(西淀川インターナショナルコミュニティ)」は、2021年度からこどもネットに登録。2015年にNPO法人多文化共生センター大阪の支援を得て発足、外国にルーツをもつ子どもへ育成支援をしています。毎週月曜日に阪神なんば線出来島駅近くの「ゆうせいホール」で生活相談会(15~16時)、子どもの学習支援教室(16~19時)を開催。担当は坪内さん。

NIC(西淀川インターナショナルコミュニティ)

問い合わせは各団体まで。

NPO法人 西淀川子どもセンター 西川 理事

子どもも大人も「ホッ」とできる居場所を

「こども食堂」は「こどもたちが安心して食事や遊びを楽しめる居場所を」と2017年から始まりました。2020年2月までは、月1回土曜日に姫島福祉会館に子どもたちやお母さんやお父さんが集まってみんなでお昼ご飯を食べる「こども食堂」を、2020年4月からは、「西淀川・淀川健康友の会はっぴぃひめじま支部はっぴぃハウス」(健康友の会たまり場)を会場に、毎月第2・4土曜日のお昼ご飯の「お弁当」や食料品・文具など無料で配布しています。

子どもたちのしんどさを何気なく聴く事が大切だと思っています。保護者の負担も、私が子育てしていた頃より大きく増えています。今、子どもも大人もちょっと「ホッ」とできる所が必要だと思います。

「こども食堂」の活動をお手伝い頂けるボランティアさん募集しています。(詳しくは事務局まで)また、財政不足が課題になっています。家庭で不用になった文具、食料品などの提供、「こども食堂」の「会員・賛助会員」も募集しています。
この秋、私たち大人が責任を持ってきちんと選挙に行くことが大事だと思います。棄権する事なくぜひ投票に行って頂くことを訴えます。

TOTTOひめじまこども食堂 與世田 利恵さん

みどり保育園で食育懇談会

保育園の食事をみんなでおいしくいただきました=11月28日、みどり保育園

11月28日、みどり保育園に地域の方が3家族7人と世話人さん、みどり保育園の職員と淀協職員が合わせて11人参加し、「食育」懇談会を開催しました。
今回は、みどり保育園の昼食を食べながら「食育」の話しをしました。みどり保育園の昼食はとても美味しく、子ども達もしっかり食べましたよ。最後にみどり保育園の栄養士が昼食のレシピを参加者に配って説明してくれました。みどり保育園の入所の話しも終了後に盛り上がっていましたよ。

初めて開催の「食育」懇談会に17人参加

大西哲也 西淀病院管理栄養士(正面中央)の話に聞く入る参加者(4月18日、姫里コミュニティー会館)

初めて開いた「食育」懇談会には17人が参加し、今後につながるものとなりました。世話人の隣の家の方に、何回も訪問してやっと会えた方、そしてお母ちゃんの代わりに来てくれた小学校5年生と新しい仲間も加わってくれました。西淀病院・大西哲也管理栄養士の講義に対して「ご飯を食べずにダイエットしてる人になんて言えばいいの」「糖尿病のことをもう少し聞かせて」と意見も多く出されました。次回は5月23日(土)に開催します。