2022年度現在の「西淀川こどもネット」(地域の子どものための受け皿と渡し舟的役割を目指す)の登録団体を中学校区ごとに紹介させて頂きます。
この2年間のコロナ禍で、「こども食堂」はお弁当や食料物資配布活動に奔走し、学習支援も感染状況によって中断のくり返しを余儀なくされています。しかし、それぞれの親や子どもに物資を手渡す場面などでの会話や様子などから、私たちなりに気づくこともあり、今後のありようを模索しています。
淀中学校区地域
① 「にしよどこども食堂くるる」は、2016年に大西夫妻(福祉関係職員)が発足し、事務所は出来島。出来島会館で月2回の子ども食堂(現在は「おにぎりプロジェクト」)、くるる事務所で週1回の学習支援「くるる教室」、今年度から出来島小学校の家庭科室で「くるる☆ キッチン」、他にも他団体と共催イベントや区外の「NPO法人子ども居場所サポート」の運営にも精力的に関わっています。寄贈物資配布時などのリーダーシップとサポートのおかげで、各団体間のやりとりの友好を深めあえています。
② 「にしよどこども食堂なもなも」は、2020年に大和田5丁目の善念寺で、八木さん(元学童指導員) が発足し、月1回こども食堂(現在はお弁当配布など)や学習支援「なもなも勉強会」「なもなもクッキング」等、地域の子どもたちとの関わりを拡げています。
③ 「NIC(西淀川インターナショナルコミュニティ)」は、2021年度からこどもネットに登録。2015年にNPO法人多文化共生センター大阪の支援を得て発足、外国にルーツをもつ子どもへ育成支援をしています。毎週月曜日に阪神なんば線出来島駅近くの「ゆうせいホール」で生活相談会(15~16時)、子どもの学習支援教室(16~19時)を開催。担当は坪内さん。
問い合わせは各団体まで。
NPO法人 西淀川子どもセンター 西川 理事