西淀川食料無料市場・フードバンク

西淀川フードバンク・食料無料市場のページへ

 

「食料無料市場」を開催します

食料無料市場とは、新型コロナの影響などで生活苦に直面している方に対して、地域のみなさんから提供された食料や日用品を無料で差し上げる活動です。どなたでもご参加いただけます。

日 時:3月28日(日)午前10時~午後1時
会 場:西栄寺(御幣島1-6-17)
募 集:食品・日用品集めをしています。ご協力お願いします。


食料無料市場にぜひご協力を

提供を受け付ける食料等

菓子パン、飲料、お米、缶詰、レトルト食品、加工食品、カップ麺、乾麺、調味料・果物、野菜(日持ちする物)、栄養ドリンク等、(お酒、冷凍・冷蔵食品は不可)。日用品は、紙オムツ・生理用品・トイレットペーパー・カイロ・マスク等


下記のところが常設会場になります。
食材、日用品の在庫があるか、予めお電話してからお越しください。

受付:
日~金 9:00~16:00
土曜日 9:00~12:00


健康友の会柏花センター
tel:06-6472-6453

西淀川生活と健康を守る会
tel:06-6474-4084

西淀川フードバンク実行委員会主催

第1回西淀川フードバンク 200人に食料品など贈る

雨の中でしたが、地域の方がぞくぞくといらっしゃいました

西淀川で実行委員会を作って

コロナ危機によって生活困窮者が今まで以上に増える中で、物理的な支援と生活再建の手立てを共に考える場を作ろうと実行委員会(実行委員長:澤田佳宏淀川勤労者厚生協会理事長) を立上げて、1月24日「第1回西淀川フードバンク」を西淀川区御幣島の西栄寺駐車場を会場に開催しました。

地域の団体や企業に協力呼びかけて

実行委員会では、「本当に困っている人に必要な支援が届く様にするにはどうすればよいのか」「どのくらいの支援物資を準備するのか」「今回の企画を通していつでも相談や支援物資を提供できる場所を」「本当に困っているのかと疑う様な人も来ると聞いているが」「そういった人を排除すると本当に困っている人も来られなくなる」「行政や実行委員会団体以外の団体との連携が大切」など多くの意見が出されました。
その後、広報活動として区役所やハローワークはじめスーパー、コンビニエンスストア、団体や企業を訪問して協力を呼びかけたり、案内チラシの全戸配布を行いました。

西淀川フードバンクをお知らせする看板

雨の中地域の方々200人が参加

当日は悪天候にもかかわらず200人の方々が参加されました。参加者は高齢独居の方、シングルマザー、コロナ禍で失業された方、母国へ仕送りし少額で生活をする外国人の方などが多く見受けられました。特に印象に残ったのは、コロナ禍で突然仕事を奪われ、食べるものも子どものオムツもない方が少なくない事でした。
ボランティアは淀協や大阪ファルマプラン、健康友の会はもちろん多くの地域の団体から前日、当日合わせて延べ130人が参加しました。300人分準備し、残ったものは常設会場として、姫島の西淀川生活と健康を守る会と柏里の健康友の会柏花センターに置き、いつでも取りに行けるようにしました。

相談コーナーをつくって対応

当日は、食料や物資支援だけでなく困っている方の困難に寄り添い、解決へ向け一緒に取り組んでいく活動として、生活、法律、労働、医療、介護など相談活動も行い3件の相談を受けました。

お口から身体を健康に!

お口周りの衰えに気をつけて!オーラルフレイルって何?

加齢に伴い、気づかないままに身体と共にお口周りも衰えてきます。今回はそんなオーラルフレイルについてご提案してみました。

オーラルフレイルとは!

オーラルフレイルとは、「お口の機能低下や食べる機能の障害を含む身体の衰え」のことをいいます。

オーラルフレイルのセルフチェックをしてみましょう

下の「オーラルフレイルのセルフチェック表」をご覧頂き、ご自身でチェックしてみて下さい。

「健口(けんこう)体操」を始めましょう!

どうでしたか?「オーラルフレイルの危険性あり」や「オーラルフレイルの危険性が高い」と言う結果が出た方については
下の図のような、マッサージや体操に取り組んで下さい。続けて頂くことで食べ物が飲み込みやすくなったり、食べこぼしを防いだりなどお口の機能を高めていくことができます。頬の筋肉を鍛えて表情を豊かにすることもできるようになります。

定期的な歯科検診も受けましょう!

 「セルフチェック」や「健口(けんこう) 体操」についてお話してきましたが、歯科検診も大事です。むし歯や歯周病により歯を失うと、しっかり噛んで食べる事が出来なくなります。現在では、歯周病菌が唾液や血液と共に体内に入り込み肺炎や動脈硬化、糖尿病等に影響を及ぼす事分かってきました。
歯の健康チェック、歯科検診を定期的に受けましょう!

ぜひ「無料低額診療」を相談してみませんか!

ぜひ「無料低額診療」を相談してみませんか!
コロナで大変!医療が受けれない

世界中がこれまで経験したことがない新型コロナという脅威とたたかいながら新しい年を迎えました。本来なら新年を家族や親しい仲間とお祝いしながら過ごしたいところですが、それもままならず、皆さん不安な気持ちでお過ごしなのではないでしょうか。

無料低額診療どんな制度

感染に対する不安もありますが、経済活動が停滞したことにより、倒産や事業縮小による自宅待機や雇止め、解雇などの事例が全国的に増加し、経済的に困窮する方の事例が数多く報告されています。
何度か、「健康の友」でも紹介させていただいたことがありますが、淀川勤労者厚生協会の病院、診療所では無料低額診療事業を実施しています。
対象となる患者さんが一緒にお住いの方全員の収入が生活保護基準の150%に満たない場合、申請に基づき段階的に医療費を減額、または免除させていただく制度です。西淀病院では、2011年8月より開始しています。

コロナで経済的困難で利用相談に

4月以降、コロナ禍を起因とする経済的困窮を理由に無料低額診療の利用相談に来られる方が増えています。例えば、

「ホテルの清掃の仕事をパートでしていたが、観光客の激減で仕事がなくなり解雇された。」
「アルバイトで勤めているお店が緊急事態宣言を受け休業し、再開のめどが立っていない」
「ホテルやバーなどを顧客とした自営業だが、4月以降仕事がほぼもらえず、困窮している」
「もともと無保険。非正規雇用で生活していたが、コロナで仕事がなくなった。体調が悪いがお金がなくて病院にかかれない」

といった事例が、対応した医療ソーシャルワーカーから報告されています。

まずは無料低額診療で医療を保障

相談に来られた方には無低を申請していただき、まずは必要な医療を保障した上で、生活保護や緊急小口貸付など他の社会保障制度のご案内など、医療だけではなく生活全体を支える支援を行っています。
もし、皆さん自身や周りの方で同じようにお困りの方がおられましたらご相談ください。西淀病院、のざと診療所は西淀病院医療福祉相談課のソーシャルワーカーが、各診療所は事務長が対応窓口となっております。事前にお電話をいただきましたら、申請に必要な書類等のご案内をさせていただきます。

来年のお正月は、みんな笑顔で

 それにしても、今回のコロナ禍のような非常時は非正規雇用や元々低所得の方が真っ先に影響を受けることを実感しました。改めて、社会保障の充実を国に訴えていく必要があると感じています。

2022年のお正月はコロナも落ち着き、みんなが笑顔で迎えられることを心から祈ります。

※無料低額診療事業申請に当たっては承認の条件がありますので、お電話いただいた際に詳細ご確認ください。

無料低額診療のページへ

転倒予棒、転ばぬ先の新聞棒で まずはストレッチから!

コロナ禍で、外出自粛の為「閉じこもり」状態が続き、誰もが運動不足になりがちです。特に高齢の方は身体機能や認知機能が低下(フレイル)すると言われています。

今回は身体的機能の低下予防のための体操を一つ紹介します。
「棒体操」と言います。特に転倒やつまづきの際に起きる「バランスを崩した状態」学習し、転倒予防が期待できるそうです。

ここでは、「棒体操」の準備として行うストレッチ体操をほんの少し紹介します。できれば折たたみ式でない4本足の椅子を用意してください。(パイプ椅子でもいいですが、後方転倒の危険性に気をつけてください)

ばんざい
大きくバンザイします。

肩たたき
棒で肩をたたきます。

体をひねる
左右に体をひねります。

背中の後ろで受け取る
棒を背中の後ろに通して反対の手で受け取ります。

手で回す
手首を動かして、手の中で回転させます。

イラストの様な体操を5回ずつ行って下さい。

-棒の作り方-

  1. 新聞紙朝刊一部をご用意ください。
  2. 図の様に新聞紙の「縦の長さを棒の長さ」とするために開く側から棒状に丸めます。
  3. 筒状に丸めた新聞紙の中央と両端に目印になるように養生テープで止めます。(色はお好みで)