「柏花シネマ茶屋」柏花・塚本支部

第8回 サークル・とりくみ紹介
柏花・塚本支部 「柏花シネマ茶屋」

「集って・笑顔で 素敵なひととき」

ガラガラガラ「こんにちは〜」ドアが開き、元気よく地域の皆さんが柏花センター(旧柏花診療所)に集まってきます。

毎月第1土曜日(変更の場合あり)の午後1時よりシネマがはじまります。早く来られる方は、会場設営も一緒に。ホームシアターで鑑賞できますので、臨場感が味わえ、シネマの内容によっては、涙あり、笑いあり、驚いたり。

シネマ終了後は、希望者が残って喫茶タイム。コーヒーは本格ドリップ式。「グルグル」とかき混ぜながらお湯を注ぎ、「ポタポタ」とコーヒーの雫がポットに落ちていくと、部屋中淹れたての香りが充満。

「まあ、なんといい香り」コーヒー(苦手な場合は、茶)に茶菓子、そして何といっても「おしゃべり」。笑い声が絶えません。準備や片付けも参加者皆さんで協力し合っています。シネマの参加費は無料、喫茶は200円です。シネマ作品募集中。

楽しいひとときを「柏花シネマ茶屋」で過ごしませんか。

「こんなことしたい」を一緒に実現しよう!【はっぴいひめじま支部】

はっぴいひめじま支部は、2000人を超える大所帯の支部です。コロナ禍で停止していたサークル活動(百歳体操、スクエアステップ、大正琴、太極拳、健康マージャン、手芸、オンライン体操、コーラス、映画会)も再開しました。活動場所の中心は、「はっぴいハウス」(姫島診療所・よどの里・くつぬぎハウスの奥)です。第1・3金曜日午前に「ふれあい喫茶」も再開しています。

また、地震や津波など災害に備える知識を交流する「防災班会」の開催や、「TOTTO(とっと)ひめじまこども食堂」の運営にも支部として参加しています。

今後は街角健康チェックや、わかめ会(食事会)も再開して、地域のみなさんと共に健康な街づくり、安心して住み続けられる街づくりを目指していきたいです。サークルや班会に参加してみたい方、他にも「こんなことしたい」と思っている方は、お気軽に世話人や姫島診療所に声をかけてください。あなたの「こんなことしたい」を一緒に実現しましょう。

はっぴいひめじま支部支部長

笑顔あふれる「にこにこカフェ」「サークルモルック」【姫里支部】

1月29日(月)、コロナで休止していた「にこにこカフェ」を再開しました。お花も飾り、H世話人さんの手作りパウンドケーキとY世話人の淹れるこだわりブレンドコーヒーが香る中、持ち詫びていたみなさんが集まりました。

「コーヒーもケーキもおいしいわぁ」「みんなで集まっておしゃべり、楽しいね」話も弾みます。「本を持ち寄ってみんなの本棚を作ろう」「コーヒーを飲みながら映画を観てもいいね」「こんどはあの人も誘おう」(にこにこ広場にて:毎月第2・第4月曜日昼1時半から)。

支部ではその他、「いつでも元気読者会」を毎月開催しています(第3水曜日2時から)。学習会も計画していきます。
たのしい催しを通じて新しい会員さんや世話人さんも増えたらいいなぁと話しています。姫里地域のみなさんお気軽におこしください。

姫里支部世話人