おおさかまるごと健康チャレンジ2024

とりくみ期間:10月~11月
申込締切 :9月20日
申込された方は
報告書締切:12月20日

(報告書提出者には参加賞プレゼント)

いつでも再チャレンジ

申込されなかった方も
自主的に申込書についている
カレンダーに記録を残してみましょう。

申込書カレンダー(PDF)ジュニアチャレンジ(PDF)


◎申込書は、淀協の各事業所にあります。
事業所のご案内

◎ネットからの報告書の提出
おおさかまるごと健康チャレンジ

※医療生協の選択
⇒「医療福祉生活協同組合おおさか」を選択


お問合せ:西淀川・淀川健康友の会
06-6472-6453


カレンダーに記録を残しましょう!
継続は力なり

◎チャレンジ8コース
下のコースから好きなものを選んでチャレンジしましょう!

健康寿命を延ばす!健康チャレンジ

インターネットで「健康チャレンジ」と検索すると、医療福祉生協はもちろんのこと、保険組合、企業、市町村が「健康チャレンジ」に取り組んでいます。全国の医療生協では2022年度で、なんと12万人もの人が「健康チャレンジ」に参加していました。
誰でもが元気で長生きしたいと願っています。その為には健康習慣を身に着ける事が大事です。ぜひみなさんも健康習慣を身につけるキッカケとして「健康チャレンジ」にご参加ください。

ここ数年取り組んでいるので「今年はちょっと・・」と言われる方へ

現状のままでは、体力は年々落ちていきます。新しい事に「チャレンジ」するか、これまでのチャレンジ内容のレベルを上げる(1万歩を1万2千歩に)などへ挑戦する事をお勧めします。

グループ参加をお勧めしています

一人よりも仲間と参加するのは、継続できるようです。ぜひグループ参加をお勧めします。毎週一緒にいきいき百歳体操に参加しているみなさん。各会場でスクエアステップに参加しているみなさん。健康友の会のサークルに参加しているみなさん。ご近所さん、お友達、ご家族での参加も大歓迎です。

子どもと健康チャレンジ!ジュニアチャレンジ

好評だった子どものチャレンジを、今年は双六の様な記録用紙を用意し、楽しみながら参加してもらいます。親子でぜひチャレンジして下さい。


<参加者の感想文より>

「3食食べる」を子どもと一緒に頑張れた!
よく噛んできっちりと3食食べるに挑戦しました。モグモグできた! 忙しい時は難しかったが、子どもと一緒に頑張れました!(1歳、4歳、37歳、御幣島)

運動が習慣に
筋トレ、体重測定など運動の習慣になった。野菜も意識、健康チャレンジ楽しかった。(佃在住)

酒一合に挑戦
1日酒一合までに挑戦! γ-GTPが下がってビックリ! 毎日挑戦、気にかける習慣づけが大事。(72歳 中島在住)

毎日楽しく歩けた
毎日歩く、記録する事は「見栄」もあって効果的、キンモクセイの香りも楽しんで歩けた。(出来島在住)

食事の大切さ
兄弟で糖尿病、食事の大切さを話し合ってメニューのアレンジをした。来年へのステップアップにつながるように取り組むべきと感じた。(佃在住)

目標達成で充実感!
シート記入が遅れ歩数記録が不十分だった、11月は目標達成して充実感がいっぱい、次回は完璧に。(野里在住)

いっしょに歩こう「淀川区分区50年」

淀川区分区50年

竹島加島支部、塚本支部、ふれあい三国支部の3支部と、淀協・ファルマの事業所(ファミリークリニックなごみ、ファミリークリニックあい、もえぎ薬局、あおぞら薬局三国店、訪問看護ステーションサテライトあい、ケアプランセンターあい)のある淀川区ですが、実は歴史はそこまで古くなく、発足したのは1974年。本年7月22日で50周年を迎えました。

では、淀川区発足まではどうだったのか?実は、現在の東淀川区と共に旧東淀川区を構成していたのでした。その名残で、今でも淀川区内に「東淀川税務署」「東淀川高校」「東淀川病院」など東淀川の名前を冠した施設がいくつもあります。

また、淀川区内の土地なのに東淀川区側で管理している場所や(画像①)、「東淀川区」の表示が残っている建屋(画像②)があります。この建屋は、戦後直後から三国で手造りこんにゃくの製造販売を続ける「狭川商店」(画像③)で、地域からは単に「こんにゃく屋さん」と呼ばれて親しまれています。(下の画像はクリックで拡大)

さらに、淀川区発足に合わせて町丁名の再編も実施され、例えば木川西5・6丁目の町名がなくなり、三国本町や西宮原の一部となりました。今でも、三国本町や西宮原に「木川」の名前を冠した市営住宅が建っているのはこのためです。

ちなみに、今年で45回目を数える「世なおし盆おどり」(今年は9月13日、14日)が開催される三国本町公園は、かつては自動車教習所だったそうです。地域で長年製材・材木商を営んでいた方が教えてくださいました。

ところで、淀川区は今年、平野区を抜いて大阪市で一番人口が多い行政区となりました。そんな淀川区で「地域まるごと健康づくり」の活動を更に進めるため「西淀川・淀川健康友の会淀川区ブロック」としての活動を開始しています。

第1弾は、9月21日午前10時半(開場10時15分)から淀川区民センター第一会議室で開催する「マイナ保険証」に関する学習会です。ぜひ、ご参加ください。

淀川区民センター

コーラスサークル・はっぴいひめじま支部

第5回 サークル・とりくみ紹介
はっぴいひめじま支部 コーラスサークル

懐かしい歌、季節の歌を楽しく

はっぴいひめじま支部で10サークルある中から、今回はコーラスサークルを紹介します。

2019年に、支部世話人の中から「コーラス部があるといいネ」の声がありました。他のサークルで指導されていた先生にお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。

先生に50曲ぐらいの楽譜を用意していただき、世話人達でコピーして歌集を20冊用意し立ち上げました。しかし、すぐにコロナの大流行が始まり、休会せざるを得なくなってしまいました。

昨年は皆から「コーラスはまだ?」の声がたびたび聞かれましたが会場が使用できるまで我慢しました。2024年2月3日から会場が使用できるようになり再開しましたが、4年間の空白があったので、なかなか声がでません。それでも先生のピアノに合わせて発声練習、小学唱歌、昔懐かしい日本の名歌、季節に合う唱歌、また希望する歌を楽しく歌っています。

月1回の練習ですが、毎回15〜16人参加があり、楽しんでいます。是非一度のぞいてください。

はっぴいひめじま支部
世話人 糠野美代子