お口の健康 第5回「お口の健康が老化予防につながる理由」

お口の健康について

元気な人は知っている、お口の健康が老化予防につながる理由

 身体が悪くなったから、口の中が悪くなったのではなくて、口の中が悪くなった後に、徐々に弱ってきた人が多いということを実感します。

肺炎で入退院を繰り返して亡くなった人たちの口の中は、歯がほとんどなかったり、口の中が汚れていたりして、噛み合わせが崩壊している人が多いのです。

このような口腔機能の低下は、歯の抜けているところがどんどん広がっていったからです。その前には、歯が1本、2本から数本抜けた段階です。さらに、その前は歯周病やむし歯でグラグラしたり咀嚼が困難だったりということです。

口の機能が低下したオーラル・フレイルの時点では、まだ体の状態はフレイルまで来ていないので、この時点で歯科治療によって口の機能を取り戻すことでフレイルへの移行を予防しましょう。歯周病やむし歯の治療をして、歯が抜けたまま放置せず入れ歯を入れるということです。

後は、滑舌の衰え、食べこぼし、わずかなむせ、噛めない食品が増えて嗜好が変化するなど、ささいな口の機能の衰えを軽視しない事です。こういう症状に気づいたら内科医院で栄養状態をチェックし、歯科を受診して相談しましょう。

口の衰えが身体の衰えと密接に関わっているので、医科との連携が非常に重要です。「フレイルの予防はオーラル・フレイルの予防から」と「いつでも、どこでも、だれでも」が受診できる環境を構築し守り通すことこそが、国民の健康寿命を達成する基盤です。